当園では、教育・保育等を提供する日を次の通り定めています。
1号認定
教育週数 :43週
休園日 :土曜日、日曜日、国民の休日、お盆・年末年始・園長が定めた日
夏季休暇・冬季休暇・春季休暇
2号、3号認定
教育・保育を提供する日: 月曜日〜土曜日
(ただし、年末年始12/29・30・31、8月15日、園長が定めた日3/31及び 日曜祝祭日は除く)
教育・保育を提供する時間
時 間 区 分 |
時 間 |
教 育 時 間 |
9時30分 〜 14時00分 |
保 育 時 間 |
標 準 時 間 |
7時30分 〜 18時30分 |
保 育 短 時 間 |
8時30分 〜 16時30分 |
延 長 保 育 |
保育終了後 〜 19時00分 |
一日の生活
7:30 登園 (1号認定、早朝預かり)
8:30〜9:50 朝の支度・自由遊び
10:00〜 一斉保育開始
12:00 昼食
(3号認定、2号認定の3才児、午睡)
13:00 外遊び
14:00 活動引き続き(1号認定、降園)
15:00 おやつ
18:30~19:00 延長保育
※ 通園バス利用者の登園・降園時間はバスコースによる
※ 送迎の1号認定は、14:35から預かり保育
登降園方法
自家用車の場合
幼稚園の裏に第1・第2駐車場に駐車 30台
自転車の場合
正門を入って、ザビエルセンター前に駐輪
通園バス
2台 各3コース (有料)
(1号認定の方を基本とするが、ご都合に合えば、
3号認定の2歳児及び2号認定の子どもも利用可能)
通園コースの図
(年度の初めにコースの変更が有り)
ホームクラス(延長保育)有料
1号認定 早朝預り 7:30〜8:00

保育時間終了後 14:00〜19:00
長期休暇期間 7:30~19:00
2号、3号認定
短時間の方 早朝預り 7:30〜8:00
保育時間終了後 16:30〜19:00
標準時間の方 保育時間終了後 18:30〜19:00
食事
給食 週6日自園給食
アレルギー対応食を行っています。
満3歳児
満3歳児保育の入園と3・4・5歳児の途中入園は随時受け付けております。
(満3歳児保育は、お子様が3歳のお誕生日を迎えられましたら入園が可能です。)
詳細
主な年間行事
時期 |
内容 |
1学期 |
入園式
土曜参観/PTA総会
健康診断
園外保育 (学年別)
プール遊び
夕涼み会
お泊り保育 (年長) |
2学期 |
ふれあい参観
運動会
おいも掘り
みかん狩り
クリスマス会
おもちつき |
3学期 |
音楽会
年長お別れ遠足
お別れ会
卒園式 |
課外教室 (有料)
申し込みは随時受け付け(定員になりましたら締め切らせていただきます)
スポーツクラブ(年中・年長)
火曜日 1:55~2:55
マット、跳び箱、鉄棒、縄跳び、ボール運動。。。色々な運動を幅広く行い、感覚機能、基本的な運動能力の発達を目指します。また楽しいグループ指導の中で自然と集団生活に必要な協調性、規律性などが身につき、明朗活発でねばり強い性格形成が養われます。
サッカークラブ(年中・年長)
火曜日 年中 2:55~3:55
年長 3:55~4:55
健全な体の基礎体力作りと共に知識、技術の練習に励みます。またスポーツクラブが主催するサッカー大会を目標に練習をしています。
ECC英語教室 (年少〜小学生)
水曜日 年少 2:00~2:40
年中 2:50~3:30
年長 “
小学生 3:40~4:40
4:50~5:50
心と知能を育み、ぐんぐん学ぶ力の土台を作ります。年中からは英語を「聞く」「話す」という能力はもちろん、幼english児の段階から文字に親しむ学習を行い、小学生では単語や文を読む基礎力を身につけます。
絵画教室 (年中〜小学生)
木曜日 2:00~
クレパスや絵の具を用いて、伸び伸びとお絵かきを楽しんでいます。想像力や色彩感覚を養うと共に豊かな表現を身につけます。
バレエ(年少〜年長)
金曜日 年少・年中 1:50~2:50
年中、年長 2:35~3:20
バレエを通して豊かな心と体の成長を目指し、楽しく練習をしています。年中からは地域の公民館で続けて習うことも可能です。
スイミング(年少〜年長)
月曜日 2:45~5:10
☆スイミングスクールのバスが幼稚園に送迎してくださいます。
初めてプールに入ることから泳力アップを目指すまで個々のレベルに合わせたレッスンを行います。
水中で遊ぶこと、泳ぐことの楽しさを伝えながら健やかな身体作りを行います。
Kids ベリーダンス (年少〜年長)
月曜日 2:00~2:40
ベリーダンスの動きはインナーマッスルを鍛えます。また体幹にある筋肉を鍛えますので、運動の力の向上や美しい姿勢を保つことに繋がります。
制服
詳細は
ここをクリック指定ください。
幼稚園見学
見学を希望される方はお気軽にお電話下さい。