本文へスキップ

幼児教育を大切に思われる方は春木カトリック幼稚園へ

子育て支援help child rearing

注:
学期ごとに子育て支援の最新情報を掲載いたしますが、ページは自動更新にならない場合があります。お手数ですが、ブラウザー(Edge, Explorer, Chrome など)の更新マークkoshin をクリックしてください。

令和5年3月1日最新
     

在園児向け

ホームクラス(1号認定用の預かり保育)

案内を参照

未就園児向け       

満三歳児


2023年度(令和5年度)の満3歳児の募集をはじめます。 詳細

園内見学


おはなしひろばの時間内でもひよこ教室の日でもご案内いたします。

  個別で随時お受けいたします。希望される方はお電話にてお問い合わせください。

     

おはなしひろば(園庭開放)

日 程 

令和4年度3学期の予定日 (いずれも月曜日)

1月16日・23日・30日
2月20日・27日
3月6日


 日程は変更される場合があります。ご了承下さい。

時 間   10:15~11:30

☆ 受付時に1人10円の保険料が必要です。
  (園に来られた方全員)
☆ 雨天の場合は中止です。

お願い
★ 駐車場は僅かしかありませんので、近くの方は徒歩か自転車でお越し下さい。
★ お子様には目を離さず、保護者の責任の下で安全に遊ばせて下さい。

Mama's カフェ

室内で遊ぶサークルです。気軽にご参加ください。

日 程

令和4年度3学期の予定日 (いずれも火曜日)

1月 24日・31日  1月17日は中止
2月14日・ 28日


時 間  10:15~11:30
参加できる方 0才~2才の乳幼児とお母さんと、
          もうすぐお母さんになる人
参加費 1人10円(保険代)
    (園に来られた方全員)
持ち物 お子さまの飲み物をご用意ください
   

お願い

★ 駐車場は僅かしかありませんので、近くの方は徒歩か自転車でお越し下さい。
★ お子様には目を離さず、保護者の責任の下で安全に遊ばせて下さい。

ひよこ教室

『ひよこ教室』とは・・・
未就園児の親子教室です。「幼稚園ってどんなところ?」「幼稚園ではどんなことをして過ごすのかな?」「来年の入園にむけて体験してみたい」などという声に応えて短時間ではありますが、職員と一緒にお歌や制作などを体験していただきます

日 程 

令和4年度3学期の予定日 (いずれも木曜日)

  日  程   内   容
1月 19日 ふくわらい
26日 コマ製作
2月 2日 節分
3月 2日 おひなさま製作

内容は変更する場合があります      

定 員   5組×2回 
(※密にならないように人数を減らしています)
時 間   9時30分~10時10分
  
 5組以上になった場合は2部と3部を設けます。
      2部 10時30分~11時10分

持ち物     上靴 (お子様・保護者共に)
       (保護者はスリッパでも可)
       はんかち
       水筒(お茶かお水を入れて下さい)
       傷害保険料お1人10円
        (園に来られた方全員)
       汚れても良い服装でお越し下さい。

参加できる方 満2歳~のお子様とその保護者
       
申込み方法  実施日の前週金曜日~お電話にて
       受付時間は10時~17時
        (土・日・祝はお休みです)
       お子様の名前・年齢・連絡先をお伝え下さい。 
(連絡先は中止になった場合などに使用させていただきます。在園関係は必要ありません。)

ほっと相談室

日 程 月曜日~金曜日(予約制)

内 容 保育教諭又は看護師による育児及び健康相談
 
時 間 10:00~13:00  一人30分

対 象 在園児保護者と地域の方 

お願い


★ 駐車場は僅かしかありませんので、近くの方は徒歩か自転車でお越し下さい。
★ 幼稚園内では安全に配慮しており、また万が一を考え傷害保険料をかけさせていただいておりますが、必ずお子様から目を離されないよう、保護者の責任の下でご参加くださいますようにお願いいたします。